- ビットコインの勢い
- 他にも驚くことがあった
- 気になるコレステロール値
- ミドリムシドリンク・アップルサイダー・ウォルナッツなど
- 牛のミルクについて
- テストの検査結果
- で、実際は何が良くて何が悪いかはわからない
ビットコインの勢い
いやあ、ここ数日のビットコインの伸び率はやはりすごいモノがありますね。
チャートを数時間後にチェックするのが楽しみ、という正に90年代の株式市場バブルを思い出していました。
が、いまいち昨日ぐらいから、伸び悩んでいる感じします。
ということは、そろそろここで、調整も終わり、本格的な伸び率へと進展するのか?
と思ったりもします。
その反面、イーサリアムがすっごいです。でもって、これがとんでもないみたいなこと云う専門家も多く、うーん。またまた楽しみでもありますねー。
他にも驚くことがあった
ということで、そんな数日を過ごしていましたが、実は私にとっては、さらにスゴイことが起こったんですよー。
もーね。
ちょっと、そこのアナタ。
聞いてください!
って感じなんですね。
実は、コレ。↓
自宅で測るコレステロール値キット❣️
これを買って自分で血を採ってそれをラボに送ってチェックしました〜。
気になるコレステロール値
ワタクシ、お恥ずかしながらコレステロール値が半端なく高くて、数年前に亡くなったデイヴィッド・ボウイと同じぐらいあったんですよ。
なんじゃそりゃ?
知り合いか?
って思いますよね。
いや、どっかの英語のサイトで読んだだけなんですが、
えー?
それって私と一緒じゃん!
って思ったわけですよ。
記事はどこまで本当かは怪しいですし、それが病気の原因だったとか、そんなことも不明ですけどね。
でも彼も痩せてる割にはは「甘いもの」とかが好きで、中性脂肪とかコレステロール値がやたらと高かったと、出ていたことで、やたらと親近感を増したと同時に、なんだか死にたくないなーと、結構真剣に思うようになりました。
ミドリムシドリンク・アップルサイダー・ウォルナッツなど
で、数年前から健康診断でコレステロール値がかなーり気になり始めたのですが、母から送ってもらったミドリムシ入りドリンクも良かったんですが、飲み続けることができず(母がモデルとして出演した高齢者用サプリメントのコマーシャル撮影でお土産でもらったもの、とかそんな感じだったので)、やめてしまったんですね。
その後も、アップルサイダーとかお水に入れて飲んだりしていましたが、それはあまり効果が得られず、どーしたもんかな?と思ってました。
そしたら、ある時「ウォルナッツ(くるみ)」がいいよ、と言う人がいて、そっかー。じゃあやってみよう、と思って食べ始めたんですね。
朝、シリアルとかに入れて。
バナナがある時はバナナも食べてます。
牛のミルクについて
今までは食べなかったシリアルをミルクや蜂蜜とかヨーグルトなど、これまた今まではあまり自分では口にすることがなかったものと一緒に食べるようになったわけで、その辺の影響はよくわかりません。
だってシリアルは、元夫にしてみたら「毒」なわけだし、ヨーグルトもよくない、という人いますよね。
ミルクは言うまでもなく、賛否両論ですよね。
乳製品だし、この間スーパーボウルのコマーシャルでやった植物由来の「オートリーミルク」の歌「牛じゃない〜!」ってヤツは、正に元夫の主張でした。
ちなみにこの方々、この会社のCEOみたいです。
上手に歌ってますよね。
そして、本当に自分の会社に信念持って取り組んでいるんだな、と思ったりして。
だからこそ、コマーシャルとかにも出れるってことでしょう?それが仕事をする時の基本的姿勢だなとも思いました。
で、ミルクについてですが、牛のミルクは牛のベイビーのためであり、人間が飲むもんじゃない、って考えです。牛乳神話が根深い日本で生まれ育った人には非常に理解しがたいですが、やっと、時代が元夫についてきた、と言う感じだな、と思いましたよ。
テストの検査結果
検査結果は、薬指に針をさして出した血液4粒をラボに送り、検査されたものがウェブ上で確認できる、というものでした。
4日ぐらいだといいうので、すっごい楽しみにしていました。
ら、結果は、中性脂肪と悪玉と善玉、の数値がそれぞれ出ていましたねー。
で、私の総コレステロール値はなんと、コレ!
きゃーん!
えぇ?
マジで?
200以下なの?
何年ぶりかしらー???
驚きましたねー。
この数値は。
私的には、ビットコインの伸び率よりも断然すごい変化でした。
おぉーーーー!!!
信じられん!!!
で、実際は何が良くて何が悪いかはわからない
哲学的な話になりますが、結局今回、私のコレステロール値がぐーんと下がった、ということについてですが、何が良かったかなんていうことは実はよくわからない、と思います。
一応、コレステロール値を下げたい人たちのために参考までまとめておくと、私がしたことは
1)ウォールナッツを食べ始めた
2)シリアルを食べるようになった
3)少量だけれどミルクも摂るようになった
4)シリアルがない時は、蜂蜜を入れる
5)バナナもある時は食べる
やめたこと
1)トーストにバター
バター大好き人間としては、これはもしかしたらウォールナッツを食べ始めたことよりもすごいことなのかもしれません。
結局は、どれか一つがいい、とかそういうことではなくて、やはり総合的に見てのバランスの問題なのかもしれませんね。
健康のことを考える時には、「いいこと」を始めるのであれば(例えばエクササイズとか)、「悪いこと」はやめないと(例えば喫煙とか)、いけない、ということだと思います。
いくらいいことをしていても、それ以上に悪いことを同時にしていたら、総合的に見ると、あまり効果がない、ということになるでしょうから。
私は幸運にも今までは、あまりこんな風に健康について「改善するぞー」と思ったこともなかったのですが、こんなに効果が明確に自分の体に出たことってないです。
成功体験ですね〜!
これからも、この数値を維持する為にもこの健康的な朝食は続けると思います!